職場でお世話になった先輩や上司が退職する時には、感謝の気持ちを込めて プレゼントやメッセージを贈りますよね。しかし、あまりに高価なものだと相手に気を遣わせてしまうため、プレゼント代にいくら費やすか悩む人もいるでしょう。そこで今回は、退職プレゼントの相場やアイテムの選び方について紹介します。
退職プレゼントの相場って?
その日の前に知っておきたい
上司が喜ぶアイテム10選
2018年2月23日
退職プレゼントの賢い選び方
退職する上司にプレゼントを渡す場合、いくらが妥当なのか悩む人も多いでしょう。せっかくの贈り物なので良い品を送りたいものですが、高価すぎて相手に気を使わせてしまわないように、ちょうどいい金額の品を送りたいものですよね。
プレゼントの相場ですが、結論から言えば相手によって変わります。
あなたと相手の関係性や勤続年数、そして送る側の人数を考慮し、その時にあった予算を選びましょう。
さじ加減が難しいですが、お世話になった期間や度合いで考えるとわかりやすいですね。
プレゼントの金額はいくらが相場?
上司が退職・移動する場合
お世話になった上司が退職する場合は、5,000~10,000円程度のお祝いが相場です。退職はしないものの、上司が地方へと移動するという時も、プレゼントはこれくらいの金額が妥当でしょう。
また、相手の年齢によってプレゼントの金額を変える人も少なくありません。
20~30代の若い方が退職する場合は、5000円前後。40代以降の方であれば、少し値段を上げて5,000~10,000円・・・というように、年齢によってプレゼントの相場やグレードを調整します。
定年退職なら金額を上乗せ
上司が定年退職するとなると、大人数でお金を出し合って高価な贈り物をするケースが多いようです。勤続年数が長いと、お世話になった方も多くなるので、大人数で贈り物をする訳ですね。
その場合、プレゼントの平均金額は10,000円~30,000円で、相場がやや高くなります。
もし個人的にプレゼントを贈りたいのなら、5,000円~10,000円程度に金額を抑えても大丈夫でしょう。
ただし、これらはあくまで目安にしかすぎません。いつもお世話になってきた相手であれば、相場より高いプレゼントを送ることもあります。
相手との間柄を考えてプレゼントを選んでみてくださいね。
男性も女性もOK!職場の上司が喜ぶ贈り物10選
定番の日用品
【食器】
定年退職される方へのプレゼントは、日用品でワンランク上の品を選ぶとベターです。定年退職するとプライベートの時間が増えるので、これからの暮らしに役立つように、食器などがプレゼントとして好まれやすいです。
【高級ハンカチ】
高級なハンカチも、退職プレゼントの中では定番でしょう。百貨店などに行くと、贈り物用のハンカチがたくさん売られていますよね。ただし、ハンカチは漢字で書くと「手巾(てぎれ)」になり、「手切れ(=縁を切る)」を連想させます。そのため、中には贈り物としては不適切だという声もあるので注意が必要です。
【マグカップ】
退職祝いとして、マグカップが贈られるケースも多いです。メッセージ入りのマグカップも販売されているので、思い出に残りそうですね。
【ボールペンや万年筆】
ボールペンや万年筆も、ハンカチと同じく実用性が高いプレゼントですね。有名ブランドがデザインした高級ボールペンであれば、1本5,000円以上するので、相場的にもピッタリです。
【キーケース】
キーケースにはマルチ型などいろいろなタイプがあります。男性が使いやすい本革製のものから、女性に好まれる可愛らしいデザインのものまで種類も豊富です。
お酒が好きな人には
【お酒】
お酒は男女問わずに喜ばれるプレゼントの一つでしょう。最近では、ラベルに「お疲れさまでした」などのメッセージが入った大吟醸も販売されているので、贈り物としてピッタリですね。事前に調べて、相手が好むお酒を送るのも良いでしょう。
【グラスや徳利】
お酒が好きな方なら、ワイングラス・徳利・おちょこなども喜ばれます。
高級感や華やかさを演出
【花束】
相手の退職を華やかにお祝いするなら、豪華な花束を渡しても良いでしょう。最近では、枯れないようにプリザーブドフラワーを渡す人も多いです。女性の上司であれば、とりわけ喜ばれそうですね。
【焼き物】
高級な焼き物を送れば、長い間、大切に使ってもらえそうですね。お茶碗や酒器セットなど、いろいろな種類が選べます。
【カタログギフト】
どうしてもプレゼントが決められない場合は、カタログギフトを送るのも手段の一つです。退職する本人に、カタログの中から好きなものを選んでもらいましょう。
知っておきたい!NGな贈り物
上司に退職プレゼントを渡す場合、下着や踏む物を渡すのはマナー違反です。下に身に着けるものや、スリッパや玄関マットのように踏みつける物を目上の人に渡すのは、NGだと覚えておきましょう。
また、高級なものであってもお茶は選ばない方が良いでしょう。元々、お茶は弔辞の際に使われるものなので、縁起がよくないのです。
退職する相手にプレゼントを渡す場合は、相手がこれから活用できる品を送るのが一般的です。、定年退職の場合はグラスや食器など、日常的に使えるものが好まれます。ただし、日常用品の中にはプレゼントとして不適切なものもあるので、選ぶ時にお気をつけくださいね。縁起が良くて喜ばれるものを選び、相手を気持ちよく送り出しましょう。