新年度がスタートして約一ヵ月、そろそろ新しい環境にも慣れ、気持ちや時間にも余裕が出てくる頃ではないでしょうか。そんなあなたに【仕事に活かせる資格】や【暮らしに活かせる資格】を一挙ご紹介!「何か新しい資格を取得したい」「これからの自分に活かせる資格勉強がしたい」と思っているあなたに役立つ情報ですよ。
【仕事に活かせる資格】
VS
【暮らしに活かせる資格】
今のあなたはどっちを選ぶ?
2022年6月23日
資格を取得するメリット
1.転職や再就職に有利
コロナ禍も2年以上経過し、給料減やリストラ、廃業などを経験した人も少なくないはずです。今まで従事していた業務とは全く違う業種への転職や再就職を考えざるを得ない人もいるかもしれません。
今まで従事していた業務に関する資格だけでなく、社会的ニーズは多いのに人手不足な業種に注目し、関連する資格を取得することで、転職や再就職が有利になるかもしれません。
2.ウィズコロナ、アフターコロナに有利
通学だけでなく、オンライン受講や動画配信などの活用は、自宅に居ながら資格取得できるツールです。
一定期間、集中して勉強するという意味では、コロナ禍はむしろ絶好のチャンスかもしれません。
また、資格勉強に取り組んで得た知識や技術によって、即戦力として活躍できます。
3. 支援制度が利用できる
「教育訓練給付金」と言い、雇用保険に一定期間加入している(もしくは加入していた)会社員などに、資格取得のための受講費用を支援する制度があります。
雇用保険未加入の人も「求職者支援訓練」と言い、再就職のための資格取得や技術訓練を無料で受講できる制度もあります。ハローワークの窓口で詳しく教えてくれますよ。
仕事に活かせる資格
キャリアアップ
汎用性の高い資格はキャリアアップへの近道です。資格取得後だけでなく、学び始めたその日から日々の業務にも役立ちます。
例えば、
事務職であれば、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、日商PC、日商簿記、秘書検定など
接客販売職であれば、販売士、接客販売技能士、TOEICなど
営業職であれば、営業士、ビジネス実務法務、ITパスポートなど
こうした汎用性の高い資格を取得することで「資格手当」を支給する会社も増えています。キャリアアップだけでなく、収入アップにもおススメです。
転職・再就職
収入アップのために転職や再就職を考えている人もいるかもしれません。その際に「今までの業種」や「自分の好きな事・得意な事」だけに捉われず「社会的ニーズが多く人手不足な業種」を選択肢に加えるためにも資格は大いに役立ちます。
高齢化やコロナ禍の影響もあり、医療・福祉分野の人手不足は喫緊の課題です。(例えば、看護師、介護福祉士、理学療法士、ケアマネージャー、医療事務など)
資格取得が仕事獲得に直結しやすく、また今は資格保持者でなくても、入社後、日々の業務に従事しながら資格取得を目指すことも可能です。
超難関
今従事している業務に少し物足りなさを感じている人たちが次にチャレンジするのは、その業界の最高峰である超難関系の資格です。
例えば、弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士といった「士業」と呼ばれる資格です。
人生100年時代となり、定年年齢の引き上げはもちろん、定年後も第二・第三の人生として一生涯現役で働く人も増えています。超難関系の資格は、数か月で簡単に取得できるものではありませんし、勉強すれば必ず合格できるというわけでもありませんが、数年かけてじっくり勉強する価値は大いにありそうです。取得後は独立開業も可能です。まさに、人生100年時代の一生涯現役を実践できる資格です。
暮らしに活かせる資格
資格取得の目的は、仕事に活かすことや、キャリアアップ、収入アップだけではありません。日々の暮らしを、もっと豊かに、もっと楽しく、もっと深く味わうために、新しい知識や技術を習得してみようというというのも有意義な考え方です。
衣食住
コロナ禍で外出自粛やリモートワークを経験し、お家時間が増えたことで、「衣食住」を基本とした日々の暮らしに興味を持った人も多いようです。
例えば
衣・・・カラーコーディネーター、ファッションアドバイザー
食・・・栄養士、食生活アドバイザー
住・・・インテリアコーディネーター、DIYアドバイザー、整理収納アドバイザー
などが人気のようです。これらの知識や技術を活かすことで「節約術」も習得できるかもしれません。
趣味
「自分の好きな事・得意な事」を、今すぐ収入に結び付けるのは容易ではないかもしれませんが、人生100年時代になり、数年~数十年先、それを仕事にして、収入に結び付く可能性は大いにあります。
それらに沿った資格があれば取得しておいて損はないはず。
例えば、アロマテラピー検定、ネイリスト技能検定、コスメ検定、ヨガインストラクター、リフレクソロジスト、園芸インストラクター、手芸アドバイザーなど
好きな事や得意な事は、楽しみながら長続きしますよね。
社会貢献
「自分の好きな事・得意な事」をより深く極めて自分自身が楽しみ、なおかつそれが「誰かのため・地域のため・社会のため」になる資格であれば、より充実した日々を過ごせそうです。
例えば、心理カウンセラー、消費者生活アドバイザー、防災士、通訳案内士など
その他にも、日本全国に「ご当地検定」と呼ばれるものが数多くあります。自分の住む地域や興味ある地域をより詳しく知ることができ、観光案内ボランティアなどでも活躍できそうです。
何か興味のある資格は見つかりましたか?早速、詳しく調べたり、資料請求してみてはいかがでしょうか。
(※本ページに記載されている情報は2022年4月18日時点のものです)