貯金をしたいけどやり方が分からない、貯金をしているつもりだけどなかなか貯まらないなど、貯金の悩みはつきませんよね。そんな時は、貯金ブログを参考にしてみてはいかがでしょうか?成功している人のブログで貯金体質にチェンジしていきましょう!
ブログで貯金体質にチェンジ!
貯金ブログの始め方
2020年3月20日
なぜ貯金ができないのか
みなさんはなぜ、「貯金をしよう」と思いますか?
・あのブランドの洋服が欲しい
・結婚資金を貯めたい
・マイホームを手に入れたい
・余生を楽しむための資金を貯めたい
など、きっかけは人それぞれです。
では、目的があるにも関わらずなぜ貯金ができない、続けられないのでしょうか?
それは、自分に合った貯金方法を見つけられていないからです。
有名な貯金方法といえば500円玉貯金や、お給料が入ったら貯金分を先に取っておく先取り貯金があります。でも、チャレンジしたけど全然貯金ができない……といった経験をされた方もいらっしゃるのでは?
そこで今回ご紹介するのが、貯金ブログです。
貯金ブログで貯金体質へ!
貯金ブログとは、書店で売られている家計簿ノートなどではなく、ブログを利用して日々の収入・支出を記録していく方法です。
他の人に家計を公開するなんて恥ずかしい、公表するほどお金の管理ができていないなど、不安に思ってしまうでしょう。
しかし、身内以外の人に公開される環境がお金の管理をしっかりしようという認識に繋がり、どんどん貯金体質へとチェンジできます。
インターネットで色んなやり方を見てみよう!
インターネットで「貯金ブログ」と検索すると、色んな方があります。中には、数年で1,000万円の貯金ができたといった成功談を公開している方もいます。
なかなか貯金ができないという方は、成功している方のブログからどんな内容なのか、ヒントを見つけていきましょう。
ブログをはじめる前に内容を決める
色んな方のブログを見た後は、どんな内容にしていくか決めましょう。
貯金ブログには、日々の収入・支出を記録していくシンプルタイプと、プラスアルファで実践している節約術を記録する混合タイプがあります。
シンプルタイプ
日々の収入・支出を記録するにあたり、1つずつ項目を分ける方法と食費・娯楽費・学費などざっくり項目を分ける方法があります。
貯金体質はブログを継続することで得られるので、項目を細かく分けすぎると面倒になり、途中で諦めてしまう可能性があります。まずはざっくり項目を分け、ブログが習慣化されるようになったら、さらに項目を細かく分けてみるのがいいでしょう。また、レシートを写真で撮って、そのままブログに載せるとさらに時間の短縮になるのでオススメです。
混合タイプ
節約は貯金をする上で欠かせません。スーパーに行く頻度を週5回から1回にしたら食費の節約となり貯金額が増えたなど、成功した節約術を色んな人に実践してほしい人は、家計簿だけでなく節約術も公開することで、ブログを続けるモチベーションを上げる効果が期待できます。やる気が出るだけでなく、他にも節約術があるのでは?と探求心が広がり、お金の教養を身につけることができます。
ぜひ、節約にも関心がある方は混合タイプではじめてみてください。
実際に開設してみよう!
内容が決まれば次は実践、ブログを開設していきましょう。
ブログの開設ときくと「お金がかかるんじゃないの?」「難しくて時間がかかりそう」と思いますが、決して難しくないのでご安心ください。
基本的なブログの機能であれば、Amebaやはてなブログ、楽天ブログなどは無料で開設することができます。開設にはメールアドレスやパスワード、ブログ名など簡単な情報を登録するだけなので、誰でも簡単にできます。また、続けていく中で色んな機能を試してみたいと思った時は、各会社によって異なりますが有料で追加することもできます。
ブログが開設できれば、後は日々貯金ブログとして自分でお金を管理していくだけです。無料で開設でき、さらにお金を管理しつつ貯金ができるなんて、一石二鳥ですね!
注意点
しかし、注意点もあります。それは、個人情報をどこまで記載するのかという点です。
ブログにレシートの写真を添付する場合、スーパーの住所が記載されているので、住んでいる場所を特定される可能性があります。また、本名や顔を公開するのかどうかも事前に決めておきましょう。今の時代、ネット犯罪が増えてきているので個人情報の取り扱いには十分に注意しましょう。
上記の点に注意しつつ、貯金ブログをきっかけに貯金体質にチェンジしていきましょう!
(※本ページに記載されている情報は2020年3月20日時点のものです)