誰でもツラいことはやりたくありませんが、楽しいことだったらやりたいものです。ならば、節約をしようと思ったら、まず楽しくできる工夫をしましょう。そして、どんな視点から見直していくかがわかれば毎月3万円の節約も可能です。
「節約=ツラい」と思うのをやめよう!
毎月楽しく3万円節約する9つのポイント
2020年3月8日
節約が楽しくなる方法を考える
まずは、楽しくなる方法を考えましょう。以下に3つの方法を挙げますが、これを参考に自分で楽しい方法を見つけてみてください。
ゲーム感覚にする
自分は「節約ゲーム」をやっているんだと思うと楽しく節約できます。例えば、毎月どれだけお金を使わないで過ごせるか、その最少金額の記録に挑戦するとか、それをみんなで競い合ってみるのもいいでしょう。無料スポット探しをして、なるべくお金を使わない工夫をしてもいいと思います。
節約を楽しんでいる人をお手本に
楽しく節約をやっている人のブログや本はとても参考になります。ルールは特にありません。自分で参考にしたいと思った人をお手本にしてみましょう。
節約を発信
自分が節約をSNSで発信する側になると続けなければいけなくなる負荷もかかるし、発信する楽しさで節約が続けられるようになります。
見直しポイント
では、節約するポイントを見ていきましょう。
具体的にどれというよりも視点で見直していくとよいでしょう。
間違った投資で出て行っているお金
手数料の高い投資信託など持っていませんか?せっかく資産を増やす目的で保有していても、手数料が高ければどんどん目減りしていきます。例えば、100万円の投資信託を持っていて、信託報酬が1%であれば、毎年1万円支払っていることになります。また、適切な投資であってもNISAが活用できるにもかかわらず活用していないと、利益に対して税金がかかってしまいます。
毎月出て行っているお金
毎月定期的に支払っているものは節約効果大です。保険、スマホ代、光熱費、さまざまな会費など見直してみましょう。
クレジットカードなど、知らないうちに年会費が引き落とされているものもあるかもしれませんので確認しましょう。
何となく出て行っているお金
何となく自販機で買っている、何となくコンビニに行っているなど、買わなくてもいいのに買っているものはないか洗い出しましょう。毎日1本の「何となく缶コーヒー」をやめると1ヵ月で3,000円程度節約になります。
悪い習慣で出て行っているお金
ギャンブル、タバコ、お酒など、習慣としてもやめた方がいいと思っていることは結構お金を使っているはずです。人によってはこれをやめるだけで毎月3万円節約することができるでしょう。必要に応じて専門家に相談しながら進めましょう。
つき合いで出て行っているお金
人付き合いや息抜きは大事ですが、1回の飲み会費用は平均で3,000~5,000円くらいです。月に1回減らすだけでも節約になります。
面倒で出て行っているお金
飲んだ後、帰るのが面倒だからタクシーを使う、ご飯を作るのが面倒だから出前を取る、あるいは外食する、という「面倒くさい」からきているお金は結構高くついています。
飲み会とタクシーがセットになっている人は、1回飲み会を減らすだけで結構な金額が節約になります。ご飯を作るのが面倒な人は、スーパーで出来合いのお総菜を買うに変えるだけでも節約になります。
ついついで出て行っているお金
通販番組を見ているとついつい欲しくなる、旅行に行くとついついご当地物を買ってしまうなど、ついつい買ってしまう場合は、要らないものであることが多いです。通販番組は見ない、一晩考えてから、など買わない工夫をしましょう。
自分をもっとよくしたいから出ているお金
自分をもっと高めるために高額セミナーに行くとか、健康に気を使ってサプリメント取るなど、必ずしも無駄なわけではありませんが、高い出費になりますので、本当に必要かどうか一度見直しをかけてみましょう。
高額セミナーの場合数十万円もすることがありますし、サプリメントは1ヵ月あたり平均3,000円くらいとも言われています。
根本的に見直した方がいいお金
ハードルは高いのですが、家賃や車は一番の節約ポイントです。
近所あるいは同じマンションで部屋を移るだけでも家賃を下げられることがあります。そうすれば生活環境をそれほど変えずに、引っ越し費用もそれほどかけずに家賃を下げることができます。長期で考えれば、引っ越した方がお得かもしれません。
自動車は維持費が年間50万円ほどかかると言われています。手放してレンタカーなどに切り替えた場合の費用と比較してみましょう。
「見直しポイント×楽しくなる方法」の掛け算で取り組んでいくと取り組みやすいと思います。いくつかの見直しを組み合わせて自分で計算しながら、毎月3万円の節約を目指してみましょう。
(※本ページに記載されている情報は2020年3月8日時点のものです)