9月はシルバーウィーク。連休中に旅行を予定されている方も多いでしょう。旅行に持っていくものの荷造り、どうしてますか? 「不要なものを持ってきてしまった」「旅先で必要なものを買い足した」という経験のある方は、貯金や節約もうまくいっていないのでは? 旅行の荷造りと貯金や節約に共通するのは「計画性」です。この記事では、貯金や節約にも応用できる旅行の荷造りのコツをご紹介します。
要注意!荷造りの仕方でわかる
こんな人は貯金できない
2019年9月1日
旅行の荷造りで節約しよう
旅行の準備をはじめると、使わないものまでスーツケースにつめて大荷物になった。旅先で足りないものを買ってしまった。そんな経験がある方もいるかもしれません。 たしかに、お金さえあれば、旅行に必要なものは空港や現地で調達できます。でも、それではお金がもったいないですよね。普段自分の生活で使っているお気に入りのものを持っていきましょう。
準備は万全?海外旅行に出かける前に、スーツケースに入れておきたいアイテムは?
旅行の荷造りをはじめる前にチェックすること
ここで「旅行したい」と思った時から、実際に旅行に行くまでの流れを確認しましょう。 旅行へ行く前に計画を立てます。最低でも1ヶ月以上前からはじめてください。
1.旅行の目的と行きたいスポットを決める
どこで何をしたいかが決まれば、旅行日程が決まります。この時点で保険の申し込みを検討しましょう。
価格.com 保険
国内旅行保険と海外旅行保険は、旅行中のケガ、携行品の盗難や破損、事故の損害賠償などを補償する保険なので、入っておくことをおすすめします。
FPが教える!海外旅行保険の知らないと損する選び方とポイント
2.現地の情報を集めてスケジュールを組む
旅行先の気候や観光スポットの情報を集めて、旅行の日程を立てましょう。この時に、旅行に持っていくものも決めます。
3.予算に合わせた宿泊先を選ぶ
往復の交通費、宿泊料や観光施設やイベントなどの料金を合算してみましょう。
プライバシーが心配で「匿名でホテルの予約をしたい」と思う方もいるかもしれませんが、テロを防止するために、旅館業法で自己情報開示が義務づけられています。ホテル宿泊名簿に名前や連絡先を正直に書かなかった場合、拘留されたり罰金を科されたりすることがあるので、ご注意ください。
ここで、持っていくものをリストアップします。チェックリストを作るとよいでしょう。
LINEトラベルJP 備えあれば憂いなし!海外旅行のチェックリスト
機内の持ち込めるサイズ(3辺それぞれの長さが55cm×40cm×25cm以内、重さ10kg以下)の手荷物と、スーツケースに入れるものに分けましょう。 手荷物用のバッグに入れるものは、スマホ・お金のほかに常備薬と化粧品。ネックピロー・アイマスク・耳栓・スリッパ・喉の乾燥予防の使い捨てマスク。厚めの靴下・羽織り物・ストールなどを用意するとよいでしょう。
国内旅行の場合、「往復宅急便」サービスが便利。ホテルや旅館などに荷物を送り、チェックインの時に受け取ります。現地で観光した後、チェックアウト前に荷物を自宅に送ると、手荷物だけを持って身軽に移動できます。
旅行の日程を決めるところから、直前の荷造りまでみていきましたが、荷造りを要領よくやるコツは、目的とスケジュールと予算を決めること……何かに似ていませんか? そう、「貯金」と「節約」です。 旅行のスケジュールは「旅行会社に全部お任せする」方法と、「自分で全部手配する」方法がありますが、投資に例えると、「全部お任せする」のが「投資信託」で、「自分で全部手配する」が、「株式投資」。 旅行も投資と同じで、全部お任せする方が楽ですが、お任せすると手数料は高くなります。できれば、自分で全部計画した方が旅行費用も安くなりますね。
荷造りがうまくいかない人が貯金や節約も続かない3つの理由
旅行の荷造りがうまくいかない人は、貯金や節約も続かないことが多いですが、原因は3つあります。
1.目的がはっきりしない
旅行の目的が明確だと、行きたい観光スポットも簡単に決まるように、貯金や節約も、目標の金額が決まっているとがんばって続けられますが、最初に目標を決めないではじめると、貯金や節約も挫折することが増えます。
2.計画性のなさ
事前にスケジュールを緻密に組んでいると、旅行がうまくいくのと同じで、貯金や節約を計画せずに、いきあたりばったりではじめると、なかなかお金が貯められず、節約もできない結果になります。
3.自分の状況を把握していない
旅行するのに荷物が多すぎたり、逆に必要なものが足りなくて、現地で買い足したりするのは、自分の持ち物を、自分の状況を把握していないからです。 自分の状況を把握していないと、収入以上に貯金しようとしたり、無理に節約しようとして、結局失敗したりしてしまいます。 つまり、「明確な目的「計画性」「状況把握」の条件が揃うと、旅行の荷造りが要領よくできるようになり、自然と貯金や節約もうまくいくようなるでしょう。
貯金しながら旅行を楽しもう
貯金しながらお得に旅行したい方には「旅行積立」をおすすめします。
JTBやJCBトラベルなどの旅行会社、JALやANAなどの航空会社が扱っている積立貯金です。 満期後は利息がついた金額の旅行券を受け取ることができるのが特徴で、旅行券を使ってお得に旅行できる仕組み。結婚の時の新婚旅行用に積み立ててもいいでしょう。
しっかりものさん必見!おトクに旅行をするためのコツ
きちんと計画を立ててから、旅行を楽しんでくださいね。
(※本ページに記載されている情報は2019年9月1日時点のものです。)