がんばって貯金しようと思うけれども一人じゃできないとか、せっかく貯めたのに我慢できなくて使っちゃった、どの金融商品がいいのかわからないから始められない、など貯蓄できない人って結構います。もしかしたら、自分の性格に合った方法でやれば、もっと楽しく、簡単にできるかもしれません。
心配性?寂しがり?性格別効果的な貯蓄法
2019年1月23日
1.貯蓄ができないのは理由がある
例えば、ダイエットで考えてみましょう。「もう少し痩せれば、もっと美しくなれますよ!」と言われた時と、「このままではどんどん太って、醜くなっていきますよ」と言われた時では、どちらがより「ダイエットしよう」と思うでしょうか?言っていることは同じでも、前者は未来のことを考えるとワクワクするタイプ、後者は困ったことがあると避けなければいけないと心配になるタイプに響きます。
人は自分の性格や考え方に合った言葉や方法の方が受け入れやすく、行動しやすいのです。もし、今貯金がうまくできていないとしたら、自分の性格に合った考え方に出逢っていないからかもしれません。
上述以外にも、一人でいるのが好きとか、自分でやってみないと気が済まないとか、人それぞれ様々な性格があり、それは貯金の仕方にも影響しています。
2.性格別貯蓄方法
では、実際にどんな性格が貯蓄に影響していて、どんな風にすれば貯蓄できるように変わるのでしょうか。
心配性vs楽天的
「老後が心配だから貯金しましょう」と「貯金がたくさんあれば、自分の夢をかなえられますよ」では、どちらがより貯金しようと思うでしょうか。
前者の場合は、将来考えられるリスク(例えば、病気になる、介護が必要になる)など挙げていき、それを解決するのにいくらかかるのか一つずつ金額を書いてみましょう。その合計額が安心になれる 貯金額です。安心できる方法として貯蓄 しましょう。
後者の場合は、やってみたいことや夢を書き出して、それを叶えるのにかかる金額を一つずつ書いてみましょう。その合計額が目標 となる貯金額です。夢実現の目標として貯蓄 しましょう。
寂しがりvsぼっち大好き
貯蓄しなければいけないとなった場合、誰かに応援してもらうとか、一緒にがんばる仲間がいた方ががんばれるタイプでしょうか?それとも、一人で全然平気なタイプでしょうか?
前者の場合は、資産運用の勉強会に参加してみる、ファイナンシャルプランナーなど専門家に相談してみる、一緒にがんばる友達を作る、など誰かと一緒 の状況を作りましょう。
後者の場合は、人に相談するよりは、一人で研究するとか、ロボアドバイザーの方が向いているかもしれません。計画表を作ったり、数字を見て達成感が得られる 工夫をしましょう。
やったことのないもの怖いvs新しいもの大好き
今まで銀行に貯金することしかしていなかったのに、株を始めましょうと言われたら怖いと感じるでしょうか?やってみたいと興味を持つでしょうか?
前者の場合は、まずは貯金から。株などやったことのない資産形成については、もしかしたらいい情報が得られるかもしれない、とりあえず説明を聞いてみよう!から始めてみましょう。
後者の場合は、自分が興味を持った金融商品を始めてみましょう。ただし、余裕資金で・少額から・分散投資 を心がけましょう。
読むvs聞くvsやってみる
金融商品について説明を読んでも全然頭に入ってこない、あるいは人に説明してもらったけれどもわからない、自分で実際にやってみたけど納得がいかない、という経験はありませんか?
人は自分が納得しやすい感覚が違います。視覚タイプの人は目から入ってくる情報で納得し、聴覚タイプの人は聞こえてくる音、体感覚タイプの人は自分の肌感覚とか体験で納得します。
ですから、資料を読んでもわからなかった人は、人に説明してもらうのを聞いたり、あるいは実際にやってみると納得するかもしれません。
同様に、聞いてもわからなかった人、やってみてもわからなかった人は、他の感覚を使って試してみましょう。
3.注意事項
このように、性格やタイプに合わせて貯蓄方法は変えた方が効果的ですが、ここで注意点が2つあります。
性格は固定ではない・決めつけない
性格は状況によって変化します。例えば、仕事をしているときはガンガン意見を言うけれども、恋人の前では大人しいという風に。ですから、自分はこういうタイプと決めつけないで、お金を貯めるときを想定して、時々自分に合っているかどうか、見直しをしましょう。
性格以外にも要因がある
自分の性格に合った貯蓄方法にしても、すべてが解決するとは限りません。十分な収入がない、どうしてもお金を使わなければいけないなど、様々な要因があります。時々貯蓄状況を見て、うまくいってないと思う時は、きちんと専門家に相談して、貯蓄方法の見直しをしましょう。
貯蓄が「楽しくできる」「ラクにできる」と感じれば、うまくできます。ぜひ、自分の性格に合った方法を見つけて、楽しみながらお金を貯めていきましょう。