今年もとうとうあと2カ月をきりました。
働く女子にとって12月は仕事にプライベートに忙しい月になりそうですね。慌てず余裕をもって12月を過ごしたいもの。
そのために今からお金の準備を始めておきましょう。
余裕をもって12月を迎えたい!
今から始めるお金の準備
2018年10月29日


何でも早めがおトク
年末までまだ1カ月以上あるから・・・なんて思っていませんか?
少しでも早く準備をすることで、おトクに準備ができることがいろいろあるのです。
帰省&旅行費用は早割で
毎年、年末年始は実家に帰省するという人。
学生時代のお友達と海外でお正月を過ごすという人。
もう日程は決まっていますか?
主な航空会社の年末年始の飛行機の予約は、8月下旬から始まっています。日程が決まれば出来るだけ早く予約することで、航空券を安く購入することができます。
ちなみに、ANAでは利用日の21日前まで、JALでは利用日の28日前までの予約でおトクに利用することができますよ。
新幹線派の人は?
新幹線は、残念ながら年末年始はおトクな回数券を利用することができません。
でも、ギリギリに予約したために指定席が取れず、満員の自由席で押されながら乗車したり、「どうしても座りたいから」とグリーン車を取ったために余分な出費になるのは避けたいもの。自分を守るためにも、利用する1カ月前に指定席を取っておきたいですね。
宿泊がホテルという人は、新幹線とホテルがセットになったプランがおトクな場合も。日本旅行の「JR・新幹線+宿泊セットプラン」やJR東海ツアーズ「ぷらっと・旅」などの利用を考えてみてはいかがでしょうか。
お歳暮の予約も
お稽古ごとの先生や日頃お世話になっている人へのお礼に、お歳暮を贈る場合があるでしょう。各デパートでは11月に入ると早期予約が始まります。商品にもよりますが、10%~20%程度安く購入できることが多いです。
また、熨斗紙を変更することが出来る場合は、帰省土産やお年賀の準備もしておくといいですね。
年賀状の準備も忘れずに
最近では年賀状を出さないという人も多いかと思います。でも、仕事関係の人には出さないといけない場合、少しでも安く準備をしたいですね。
金券ショップでは、お店にもよりますが1枚あたり2~3円程度安く購入することができきるようです。わざわざ金券ショップに行く必要はありませんが、意識をしておくことで金券ショップの前を通った時に購入すればおトクですね。年末が近づくにつれ売り切れることが多いので、早めに必要な枚数を調べておきましょう。
断捨離は寒くなる前に
大掃除は年末にするものと思いがちですが、早めに始めるメリットをお伝えします。
不要なモノはお金に換える
会社が休みに入ってから大掃除をしようとすると、忙しくて出来ずじまいになることも。窓を開けはなしてもまだそれほど寒くない今のうちに、少しずつ大掃除を始めていきましょう。
まずは不要なモノを処分することから始めましょう。 今年の冬に着る予定がないコートやセーターなどは、本格的に寒くなる前に、フリマアプリなどを利用してお金に換えてしまうのも手です。
そうすることで、新しい洋服を購入するための軍資金の足しになりますし、新春バーゲンで同じような服を買わずに済みますよ。
ボーナスの使い道、計画を立てて
お金の準備といえば、ボーナスの使い道もじっくり考えておきたいもの。
気が付けば残っていなかった・・・ということがないように、今からしっかり計画を立てておきましょう。
借金がある人は返済から
クレジットカードで毎月のリボ払いを利用している人は、返済の残金がいくら残っているかを確認しましょう。高い金利を払ってリボ払いを続けるより、ボーナスで一括返済ができるのならしない理由はありません。
カード会社によって、変更手続きの日程が違ってきます。HPやコールセンターで問い合わせるなどをして、一括で返済できるように支払日とボーナス支給日のスケジュールを確認しておきましょう。
口座の開設は余裕をもって
ボーナスのお金で、投資を始めようと思っている人もいるでしょう。
ボーナス時期になると、金融機関の窓口では様々なサービス合戦が繰り広げられます。でも、自分の投資の目的がはっきりしていれば金融機関の窓口で惑わされることがなくなります。
投資を始める前に考えてほしいことは、「何のために」「いくら」「どのくらいの期間」投資をするかということです。 また、投資をすることで自分がどの程度リスクを許容できるかということもしっかり考えておきたいですね。
ボーナスが支給されるまでに、投資の目的をじっくり考えて目的に合った金融商品を探してみるといいでしょう。
ネット証券などで投資を始める場合は、口座を開くのに2週間程度かかる場合があります。投資を始める金融機関が決まったら、まずは口座を開く手続きをしておくとボーナスが支給された後、すぐに投資を始めることができますよ。
口座の開き方については 投資を始める前に知っておきたい口座の種類 を参考にしてくださいね。
12月に入るとアッと言う間に年末がやってきます。
少しでも余裕のある11月の間に、しっかりお金の準備をして余裕をもっておトクに年末を迎えましょう。