一人暮らし女子にとって、食費はなるべく節約したいもの。
毎日のお弁当作りや夕飯を自炊していても、なぜか節約できていない・・・
そんなあなたに、買い物のコツと食材を使い切る方法をお伝えします!
食費も食材もムダにしない!
使い切りレシピつき食費節約法
2017年8月10日
食費を節約するためには、少しでも安いものを買いたいですね。
でも、価格だけにこだわると逆に損をしてしまうことも・・・。まずは上手な買い物の仕方を身につけましょう。
まとめ買いNGなのは?
いくら安くても、食べきれなくて棄ててしまうことになるのなら、ムダ遣いになってしまいます。
野菜は鮮度が命!
スーパーに並んでいる野菜は市場を通して出荷されているため、遠い産地の野菜であれば最短でも収穫日の翌日の商品が多いようです。
最近では、スーパーでも地元産の野菜を扱っている所が増えてきています。
買うのなら、少しでも鮮度のよいものを2~3日で食べきれる分だけ購入しましょう。
ストックしておきたい食材
残業や休日出勤などで買い物に行けない時に、食材がストックしてあると安心ですね。
イモ類・根菜類はまとめ買いOK
ジャガイモや玉ねぎは常温保存が可能です。まとめて買っておくと、使い回しがきいて便利です。
人参や大根などの根菜類は比較的日持ちがするので、新聞紙に包んで冷蔵庫に保存しておくようにしましょう。
野菜は冷凍食品を上手に利用
野菜は天候などで価格が不安定になりがち。
最近では、多くの種類の冷凍野菜が販売されています。
定番のミックスベジタブルやお弁当にピッタリのブロッコリー、食べきることが難しいかぼちゃなどは、冷凍食品のセールの時にストックしておくと便利ですよ。
主食のストックには乾麺や冷凍うどん
残業で帰宅が遅くなった時など、そこからご飯を炊くのは時間がかかりますね。
ご飯は、休日に炊きたてを一食分ずつラップで包んで冷凍しておくと、すぐに食べることができ便利です。
でも、たまたまストックが切れている・・・。
そんな時に手軽に主食になるのが麺類です。
パスタや素麺などの乾麺や冷凍うどんは日持ちがするので、特売の時にストックしておくようにしましょう。
これからの暑い季節、素麺や冷やしうどんなら、食欲がない時でもあっさりといただけるのでおススメですよ。
食材をムダにしない!
冷凍保存ができるといっても、保存していることを忘れて何カ月もそのままでは、結局はムダ遣いをしていることになってしまします。
買った食材は、きちんと使い切ってから買い物をするようにしましょう。
日持ちのしない物から利用して
購入した食材で、ざっと一週間分の献立を考えてみましょう。
メインとなる肉・魚は2~3日分を残して、残りはハンバーグやフライなどに加工して冷凍しておくと、週の後半やお弁当に利用できてムダなく使い切ることができます。
しっかり食べたい野菜は、週の前半に日持ちのしない葉物野菜を利用、週の後半は根菜やストックしてある冷凍野菜を利用することで、バランスがとれた食事ができますね。
週末は冷蔵庫のお掃除
次の買い物に行く前に、一旦、冷蔵庫の食材を整理する日をつくりましょう。
少量ずつ残った野菜は、お味噌汁やスープの具にしたり、冷凍庫に残っている肉と炒めてしまうなどして使い切ってしまいましょう。
食材使い切り一週間節約レシピ♪
一週間1回の買い物で食材を使い切りましょう。
例えば、このようなメニューはいかがでしょうか?
新しく買った食材
牛肉300g、合挽肉200g、白身魚切り身1パック(3~4切れ)、玉子1パック、じゃがいも1袋、玉ねぎ1袋、ニンジン1袋、ピーマン1袋、キャベツ、レタス、きゅうり1本、冷凍ブロッコリー
〈日曜日〉ハンバーグ
《材料》合挽肉、玉ねぎ、パン粉、玉子
(付け合わせ じゃがいも、ニンジン、冷凍ブロッコリー)
※半分は、小さめにまとめて冷凍
〈月曜日〉白身魚のムニエル、コンソメスープ
《材料》白身魚1~2切れ、小麦粉 、レタス、きゅうり、ブイヨン、好みの野菜
※残りの切り身は、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて冷凍
〈火曜日〉カレー
《材料》牛肉1/3(1/3ずつに分けて冷凍)、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、カレールー
〈水曜日〉白身魚フライ、ポテトサラダ
《材料》月曜日に下ごしらえした白身魚、レタス、じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、ゆで玉子
〈木曜日〉肉じゃが、玉子焼き
《材料》冷凍した牛肉1/3、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、玉子
〈金曜日〉ピーマンの肉詰め、玉子とキャベツのスープ
《材料》月曜日に作っておいたハンバーグのタネ、ピーマン、玉子、キャベツ、ウエイパー
〈土曜日・食材大掃除日〉野菜炒め
《材料》冷凍の牛肉1/3、残り野菜
忙しくてもカンタンに作ることができるメニューを紹介しました。
食費を節約をするあまり、体調を崩すと本末転倒です。
賢い買い物術を身につけて、お料理の腕をあげちゃいましょう!