総務省は毎年、国民生活の詳細や人口動態を調べるために「社会生活基本調査」という生活調査を行なっています。その調査によって浮かび上がる各都道府県の性格はさまざま。今回は、その調査結果を基にして「老後になったら住みたい都道府県」を考えていこうと思います。
老後の移住地を趣味で決める?!
住みたい都道府県ランキング(趣味編)
2017年4月28日
同じ趣味の持ち主が多くいる都道府県が住みやすい?
老後に住みたい街をイメージするときに、気候や環境のことを考える人も多いですよね。でも、自分の理想の環境でもたった1人で過ごすのは寂しいもの。
できれば同じ趣味の人周りにたくさんいる環境なら、飽きも退屈もしないのでは…なんて考えることがあるのではないでしょうか。
今回は、自分の趣味とぴったり合う人が多い都道府県はどこかという観点で、住みたいまちを探してみましょう。
スポーツを大勢で見るのが大好き!
一分一秒、どのような試合展開になるかわからない。それがスポーツ。スポーツ観戦が趣味という人は意外と多いものです。
仕事から解放されたら、ひいきのチームのある街に引っ越して、老後を過ごすというのも面白い選択かもしれませんね。
そんな、スポーツ観戦が盛んな都道府県ランキングは以下の通りです。
ベスト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
広島県 |
27.6% |
2 |
宮城県 |
24.6% |
3 |
山口県 |
21.9% |
4 |
愛知県 |
21.7% |
4 |
福岡県 |
21.7% |
ワースト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
高知県 |
11.5% |
2 |
香川県 |
13.8% |
3 |
福島県 |
13.9% |
4 |
愛媛県 |
14.0% |
5 |
和歌山県 |
14.1% |
過去1年間に「スポーツ観覧(テレビ/DVDは除く)」をした人の割合(10歳以上)
プロスポーツがある都道府県がランキング上位を独占するかと思いきや、ベスト3位に山口県がランクインするなど、意外な地域がランキングに入り込んでいて面白いですね。本当にスポーツ観戦が盛んなようです。またワーストのランキングには四国勢が3つもランクイン。プロ野球もサッカーもまだ未踏の地ゆえに不利なのは仕方ないかもしれません。
のんびりガーデニングをするのが理想
老後にガーデニングをはじめる人も多いですよね。畑で野菜を作る人から、いろいろな品種の花々を育てる人まで。
気軽にできるのもメリットですが、意外に情報交換や株分けなど、愛好者の横のつながりができるのも園芸の魅力のひとつです。というわけで園芸が人気の都道府県ランキングをご紹介します。
ベスト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
長野県 |
31.6 |
2 |
奈良県 |
31.5 |
3 |
群馬県 |
31.1 |
3 |
山口県 |
31.1 |
5 |
山梨県 |
30.7 |
ワースト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
沖縄県 |
20.8 |
2 |
大阪府 |
21.2 |
3 |
東京都 |
23.3 |
4 |
京都府 |
23.5 |
5 |
福岡県 |
23.8 |
過去1年間に「園芸・庭いじり・ガーデニング」をした人の割合 (10歳以上)
畑作が盛んな都道府県がそのままランキング上位を独占する形となりました。
一方、ガーデニングがあまり盛んでない沖縄は、ガーデニングをしなくても元々自然に溢れた地域。ガーデニング文化があまり認知されていないのかもしれませんね。
沖縄以外の盛んではない都道府県は、家の敷地や庭の狭さもランキングで低迷した理由のひとつにありそうです。
山登りが人気の都道府県は?
いまや全世代に人気と思われる「山登り」。空気が良い、健康に良い、精神に良い、というのが人気の秘訣。
「山登り」はひとりで行くよりみんなで行くほうが楽しいもの。やはり同じ趣味の人が多い都道府県は知っておきたいところです。
ベスト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
東京都 |
14.0 |
2 |
奈良県 |
13.1 |
3 |
神奈川県 |
12.6 |
4 |
埼玉県 |
11.7 |
5 |
長野県 |
11.6 |
ワースト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
沖縄県 |
3.0 |
2 |
熊本県 |
4.2 |
3 |
宮崎県 |
4.6 |
4 |
高知県 |
4.7 |
5 |
鹿児島県 |
4.8 |
過去1年間に登山・ハイキングをした人の割合(10歳以上)
山登りをする人の多さでいったら、東京がダントツの一位。東京は高尾山という800mほどの山しかないですが、近隣にアルプスや丹沢・箱根系の山々があり、アクセスも良く、案外山登りには適しているのかもしれませんね。
そして、あまり盛んではない都道府県ですが、九州勢が3つもランクイン。九州にはたくさん山がありますが、あまり足で登るという感じではなく、だいたいどの山も車で頂上付近まで行けてしまうので、趣味としての山登りが根付きにくい環境なのかもしれませんね。
日帰りで旅行にいきたい!
老後は時間があるもの。頻繁に日帰り旅行を楽しむご夫婦も多いですね。日帰り旅行という身近な趣味の結果はどうなのでしょうか?
ベスト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
滋賀県 |
65.9 |
2 |
愛知県 |
64.5 |
3 |
岐阜県 |
63.3 |
4 |
群馬県 |
63.0 |
5 |
富山県 |
62.9 |
5 |
長野県 |
62.9 |
ワースト5
順位 |
都道府県名 |
% |
1 |
沖縄県 |
34.9 |
2 |
高知県 |
44.5 |
3 |
青森県 |
47.7 |
4 |
長崎県 |
49.1 |
5 |
宮崎県 |
51.1 |
過去1年間に行楽(日帰り旅行)をした人の割合(10歳以上)
ワーストの方は観光県が並ぶ結果となりましたね。とはいえ、みんなで連れ立ってワイワイ行楽に行くのは楽しいものです。
まとめ
さて、今回の都道府県ランキングはいかがだったでしょうか。気候や環境を気にせず、趣味の仲間が多い少ないで見るランキングは新鮮だったのではないでしょうか。
長生きしたら訪れるセカンドライフ。ずっと同じ都道府県に住み続ける理由はありません。仕事で拘束される必要のなくなる老後。自分の好きなところで暮らせるとしたら……と一度シミュレーションをしてみる時間をぜひ作ってみてくださいね。