消費増税にともなうポイント還元制度が気になっていませんか?
キャッシュレス決済の中で特にスマホ決済に魅力を感じているという人は、スマホ決済Q&A情報で疑問を一気に解決してしまいましょう。
Q&A情報でスマホ決済の基本を理解できると、政府によるキャッシュレス・ポイント還元事業が行われる期間にスマホ決済を試すかどうか判断しやすくなりますよ。
スマホ決済の基本丸わかり情報をQ&A形式でご紹介します。
【スマホ決済Q&A】ポイント還元で気になる
スマホ決済の基本丸わかり!
2019年10月22日
ポイント還元でトクしたい?
ポイント還元でトクできるキャッシュレス決済
10%への消費増税に合わせて行われる政府のキャッシュレス・ポイント還元事業は、2019年10月から2020年6月まで9カ月間行われます。期間限定の事業ですが、ポイント還元の対象であることを表すマークが目につくようになりましたよね。
また、このタイミングでの利用者増をねらう○○ペイといった決済サービス各社のキャンペーンも派手に行われています。
増税をきっかけに節約を頑張ろうと思いつつ、決済方法を変えるだけでおトクになるならキャッシュレス決済を始めてみようかと気持ちが動いている人もいるでしょう。
そうはいってもよくわからないスマホ決済
○○ペイなどの宣伝の影響もあり、キャッシュレス決済手段の一つであるスマホ決済が気になる人は少なくありません。しかし、使い慣れたスマホアプリがある一方で知らないアプリもあるように、これまで利用したことがなければスマホ決済についてよくわからず、なんとなくの不安を感じるものですよね。
多くのサービスと同じように、スマホ決済にはメリットもデメリットもあります。自分なりの判断でメリットとデメリットを比べ、自分なりの判断で、利用するかどうかを決めるとよいでしょう。
それでは早速、利用するかどうかの判断材料となるスマホ決済の基本知識を簡単にご紹介していきます。
スマホ決済に関する疑問あれこれ
Q:キャッシュレス決済とスマホ決済の関係ってどんな感じ?
A:現金を使わない決済はすべてキャッシュレス決済です。電子マネーやプリペイドカード、デビットカード、クレカ、スマホ決済が該当します。キャッシュレス決済の際にはスマホかカードのどちらかを使用するというイメージですね。
Q:スマホ決済を始めるとして、キャッシュレス・ポイント還元事業でどうおトクになるの?
A:キャッシュレス・ポイント還元事業の対象店舗でキャッシュレス決済による買い物をすると、最大5%(フランチャイズ店では2%)のポイントが還元されます。対象店舗にはマークが表示されています。対象店舗や対象サービスの電子マネー/QRコード等を経済産業省ホームページで確認できます。
Q:スマホ決済をするときのイメージを知りたい
A:スマホ決済には大きく分けて二つの方法があります。
一つ目は、決済サービスのための新しいアプリをスマホにダウンロードし、買い物のときにアプリを起動してQRコードやバーコードを表示・読取させて決済する方法です。クレカや銀行口座を連携させたり、現金チャージ(決済サービス利用のための個人情報登録は必要)したりして使います。
二つ目は、スマホの標準アプリ(端末により利用できる範囲が異なる)にSuica(交通系ICカードで対応しているのは現時点でSuicaのみ)やクレカを設定(追加)し、スマホでタッチして決済する方法です。
Q:スマホ決済は先払い式?後払い式?
A:スマホ決済には、プリペイド(先払い)、リアルタイム、ポストペイ(後払い)の3種類があります。使いすぎが心配な人にはプリペイド、チャージの手間が面倒な人にはポストペイが向くでしょう。買い物の履歴をアプリで確認できるため、使いすぎ防止に役立てることをおすすめします。
Q:不正利用や個人情報の流出が心配
A:キャッシュレス決済の不正利用に関し、補償されるのであればいいと考える人もいれば補償の問題に関係なく嫌という人もいます。スマホ決済を利用するための個人情報との紐付けなどセキュリティ面での不安が気になる人には、スマホ決済ではなく無記名式の電子マネーによるキャッシュレス決済が向いているかもしれません。なお、無記名式の電子マネーはポイント還元の対象外であることが一般的です。
Q:スマホ決済だとクレカみたいな分割払いはできない?
A:分割払いに対応しているサービスもあるため、選び方次第です。なお、分割払いできるサービスが提供されている場合であってもすべての店舗が対象になっているとは限らないため、利用前に確認しましょう。
Q:スマホ決済を始めた場合に注意しておくべきことは?
A:スマホをお財布代わりに使える反面、充電切れのときに使えない、機種変更のときにサービスの移行の手間がかかるといったデメリットが考えられます。また、スマホ決済に限る話ではありませんが、現金決済と異なり、すべての店舗で使えるわけではない点に注意が必要です。また、紛失時のリスクに備えパスワードや生体認証等による管理もしっかりしておく必要があるでしょう。
Q:○○ペイのキャンペーンを利用するとおトク?
A:消費増税にともなう政府のキャッシュレス・ポイント還元事業のタイミングに合わせ、○○ペイといった決済サービス各社が利用者を増やすために大々的なキャンペーンを展開しています。独自のポイント還元をしてくれたり、割引クーポンを配布してくれたりとおトクなサービスが見られるため、このタイミングをうまく利用するという考えも一つです。
使ってみたいスマホ決済方法を調べるところから
ここまで大まかにスマホ決済の基本をお伝えしてきましたが、キャッシュレス・ポイント還元事業やスマホ決済についてわかりづらいと感じていた理由を改めて実感できたのではないでしょうか。対象店舗も決済方法も一通りではなく、自分が利用する場合に必要な情報を個別に調べる必要があるのです。
まずは、よく利用する店舗で使えるキャッシュレス決済方法があるかや使ってみたいスマホ決済方法について調べ、やってみたいと思うかどうかですよね。とりあえず少しの間だけ使ってみて自分が現金決済向きなのかキャッシュレス決済向きなのかを確かめるという考え方でもよいでしょう。
(※本ページに記載されている情報は2019年10月22日時点のものです。)