毎日の生活の中で必ず使うもの。それは靴。普段使い、特別な日なもの、靴にはさまざまな用途がありますが、そんな靴のカカトのすり減り方で、実は体の不調まで分かってしまうのです!今回は、毎日忙しい女子の戦闘機ともいえる靴と、お金との意外な関係について、ご紹介しましょう。
靴のカカトで体の症状まるみえ?!
上手な靴の活かし方
2016年10月18日
えっ!靴で健康状態が分かっちゃう…!?
あなたには、お気に入りの靴はありますか?
オシャレに敏感な働き女子や、いつも綺麗なお母さんは、靴が好きな方が多いですね。
毎日の通勤にはくハイヒール、とっておきのデートやお出かけにはくピンヒール、子育て中のお母さんはオシャレなペタンコ靴や、子供と一緒に遊びやすいハイテクスニーカーなど、あなたにもきっとお気に入りの一足があるのではないでしょうか。
毎日何気なくはいている靴ですが、そのカカトの減り具合をよく観察してみると、実はあなたの歩き方のくせや骨格のゆがみなどが分かってしまいます。
早速、自分の靴のカカトを調べてみましょう。
カカトの内側だけ減っている場合
まずは、靴のカカトの内側のすり減り方をチェック。
内側だけ極端にすり減ってしまっている方は、歩くときに、内まただったり、X脚である可能性があります。歩く時に膝が曲がっていたり、猫背の姿勢だったりと姿勢が悪い場合が多いので注意が必要です。
カカトの外側だけ減っている場合
逆に、靴底の外側のすり減りが大きい方は、がに股だったり、O脚である可能性が考えられます。足の内側に比べて、足の外側に大きな重心がかかっていることになりますね。
どちらかのカカトだけが減っている場合
さらに、右足と左足の靴を比べてみて、どちらか片方の靴の減り方が激しい方は、左右に均等に力がかかっていないということになります。
このタイプの歩き方の場合、膝を振り上げる力が弱く、片方の足を引きずり気味に歩いている、もしくは骨盤が左右ずれている可能性があります。
普段から意識して、足の力を均等に入れる訓練をしないと、さらに骨盤がゆがみ、お尻が広がったり、下っ腹が出てきたりと、スタイルが崩れる原因にもなるのです。
キレイな歩き方を意識して、早めの対策を
日々蓄積される体のゆがみは、肩こりや腰痛、さらに頭痛や生理痛など、さまざまな病気や体の不調の原因になります。
また、年齢を重ねるにつれて、腰が曲がってしまったり、転びやすくなってしまったりと、さらに危険がいっぱいです。
姿勢の悪さや歩き方が原因で、病気や怪我をしてしまうと、将来的に、マッサージに通ったり、針治療をしたり、無駄な医療費を払わなくてはいけなくなりますね。日々の健康の積み重ねが、将来の医療費を減らす大きなポイントとなるのです。
まずは姿勢をピン!とさせてみましょう
そこで、今のうちから、毎日の姿勢を少しずつ矯正していくことが大切。
朝、通勤する時やお子さんの幼稚園の送り迎えなど、意識的に姿勢を直すことで、体や骨盤のゆがみを少しずつ矯正することができますよ。
さらに、ヨガやピラティスなど、体の体幹を鍛えるトレーニングを取り入れると効果的です。
インターネットや本などからも、姿勢を改善する方法を簡単に調べることができるので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さいね。
大事にお手入れしてあげると、しっかり長持ち♪
靴と上手に付き合うポイントとして、お気に入りの靴を丁寧に長く使うことも大切です。物持ちが良い人は、出費を大きく減らすことができます。
靴を長持ちさせるポイントって?
靴を長持ちさせるためには、雨が降っている日には、靴に防水スプレーを吹きかけたり、定期的に靴に栄養クリームを塗って磨いたり、すり減ったカカトを修理に出すなど、メンテナンスが重要になります。
一見すると面倒くさい作業ですが、一生ものの靴を長く使う方が、プチプラの靴を何足も買い揃えるより経済的な場合もあります。
自分にとっての「勝負靴」は、日々のお手入れをしっかり行い、長持ちさせるようにしましょうね。
さらに、「一生もの」と「プチプラ」について知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみて下さい。
いかがだったでしょうか?
毎日何気なくはいている靴ですが、自分の体調を知る手がかりとなることや、さらに将来的な医療費や日々の節約など、さまざまなところで靴とお金が関係していることが分かりましたね。
これから毎日イキイキ生活するためには、靴も体もメンテナンスが大切です。お気に入りの靴と長く付き合っていける良い関係を築いていきましょう。